英語でTo-Do-List

英語学習方法のひとつに「英語で日記をつける」ことがよく挙げられますが、初心者にはハードルが高いような気がします。私も含め、嫌気がさして三日坊主に終わってしまった方も多いのではないでしょうか。
そこで代わりにオススメなのが、To-Do-List、つまり「やることリスト」を英語で書くことです。日記と違い内容がシンプルで短い上、繰り返し行う作業が多いので表現や単語を自然に憶えることができます。そして短いながらも自分自身で文章を考えることによって、もっと長い英文を書く時のための練習になります。
To-Do-Listの一例:
Do homework(宿題をする)
Vacuum the living room(居間に掃除機をかける)
Call John tonight(今晩ジョンに電話する)
Pick up dry cleaning(ドライクリーニングを取りに行く)
Email Susan by 5pm(午後5時までにスーザンにEメールする)
基本的には動詞の原形+目的語でOKです。これ位ならできそうだと思いませんか?最近では英語で手帳やメモを書く方法についての本もたくさん出版されているので、ぜひ参考にしてみてください。
タグ: